いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

夜の校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日が暮れるのも早くなってきました。
夜の校舎には、ひときわ輝く掲示物や作品が。

給食室前の掲示物は、本校の栄養教諭中心に作成しています。
クイズのコーナーでは、給食室への行き帰り、児童生徒もたいへん盛り上がっています。

すまいる学級児童による掲示物は、いつも小学校棟のロビーを彩っています。夜になると照明に照らされ、昼間とはひと味違う雰囲気が出ています。

現在、学期末懇談に合わせて、小学校作品展も開催されています。4年生のステンドグラスが輝いていました。

正門横の低木

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(金)、本校の管理作業員さんは、正門横の低木を剪定しています。

園芸班

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)、大阪市園芸班による今宮の森の剪定作業をしていただきました。今日から来週水曜日までしていただきます。

体育の授業(7・8年生女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)、柔道の授業で、受け身の練習をして、寝技の試合形式をしていました。先鋒・次鋒・大将の3人での対戦をしていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日,今日の給食の様子です。

今日の献立は、ごはん、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、牛乳です。

今日は1年生1組の「いただきます!」の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より