いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

全校朝会

画像1 画像1
今日の朝会では、教頭先生から3つお話がありました。1つ目は夏休みにがんばったことの作文がとてもよく書けていたことです。楽しかったこと、思い出に残ったことがしっかり書かれていました。2つ目は今週は小中合同プール学習や土曜授業参観があることです。普段のがんばって学習している様子を観てもらえたらと思います。3つ目は、月がきれいに観えるようになってきました。月や星の観察にいい季節になってきましたので、空を見上げてみてはどうでしょうか、といったお話がありました。

授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大阪のくらし」として、デジタル教科書を使って、「鉄道や道路」ついての学習をしていました。

給食の様子(8年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)、今日の献立は、ごはん、酢豚、中華みそスープ、焼きのり、ミニフィッシュ(中学校のみ)、牛乳です。

プール実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)、1・2年生のプール授業が行われていました。

8年生 平和学習

画像1 画像1
9月1日6限目、8年生が平和学習を行いました。
DVD「みんなでつなぐ平和とみらい」を鑑賞し、大阪大空襲について学習しました。

ウクライナ侵攻に代表されるように、戦争は決して過去のものではありません、現在も過去の戦争に苦しめられている人が多くいるということ、戦争はそれだけ恐ろしいものということを認識できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 新今宮小学校卒業証書授与式、祝う会、小学生12:15完全下校、
3/19 公立一般選抜発表10:00〜、
3/20 春分の日、
3/21 中学生4限まで給食後下校、
3/22 いまみや小中一貫校修了式11:20〜下校、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より