いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

4月13日の全校集会

 始業式は全学年集まりましたが、通常の月曜日は中学校と小学校に分かれて朝会を行います。同時に行うので、校長、副校長、教頭で分担してお話しすることになりました。
 今日は中学校でのお話です。小学校は末綱教頭先生がお話ししました。
 
 おはようございます。
 小学生と一緒の学校はどうですか?
 8日の始業式の日の休み時間は運動場では小学生が元気に遊んでいましたが、去年までの今宮中学校では見られない光景でした。
 職員室周辺には小学生向きのかわいい飾りが貼ってありますね。こういうのを見ると、小中一貫校が始まったんだなと思います。みなさんはどう感じましたか? 小学生が一緒に校内にいることをどう思いますか? 休み時間に窓から小学生が遊んでいる姿を見ている中学生を見ましたが、なかなか良いものだなと思いました。
 これからはもっと小学生のことをみてあげてください。できれば登校、下校のとき、小学生が歩いて帰っているのを見かけたら、一緒に近くまで送ってください。それだけで小学生は中学生を尊敬しますよ。また、いろいろな面で尊敬に値する行動を心がけてください。小学生の手本となるような中学生でいてほしいと思います。できますよね。
 今後、いろいろな行事などで小学校と中学校が一緒に取り組んだり、中学生にリードしてもらったりすることを考えています。素敵なお兄さん、お姉さんであってほしいと思います。よろしくお願いします。
 それから、小学校と同じ自校調理の給食はどうですか? 去年までのと違って、おかずも温かくておいしいでしょ?
 でも、小学校の給食と少し違います。まずは量が違います。中学生になって体も大きくなっているので、小学校の1.3倍が基本です。その他におかずが一品多くなったりすることもあります。まだまだ始まったばかりだからピンと来ないかもしれませんが、現在のところ大阪市で今中だけですから、給食を是非味わってくださいね。ちなみに、給食の時は小学生と一緒になることもあるので、普段以上に周りに気をつけてくださいね。
 あれこれと注文ばかり言いましたが、よろしくお願いします。一緒にすてきな小中一貫校にしていきましょう。

学級づくりの最中…

画像1 画像1
 昨日から本格的に学校が始まりました。
 小学校は学級づくりが各学級でいろいろな形で進められています。担任や学年の特徴が出ています。6年生は廊下に桜の形の自己紹介カードが掲示されていました。(写真)
 中学校も昨日は校内を回って、各部屋を回ったり、職員室でのあいさつの仕方などいろいろと学んでいました。

給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最初の給食です。
 新しい学校で、新しい給食室で、新しいエプロンで…
 何もかも新しい中で、戸惑いながら準備。
「いただきます!」
 写真左はいよいよ初めての給食室へ!
 写真右は一年生の給食風景

運動場が賑やか

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からいよいよ本格的に学校が始まりました。
 朝のバスもおおむね順調に運行できているようです。これも地域や各種団体のサポートがあってこそで、ありがたいことです。今しばらく様子を見ながらさらに微調整をしていければと考えています。
 
 さて、今日は朝からいい天気。休み時間になったら小学生は一斉に運動場に飛び出してきて、広い運動場を駆け回っていました。遊具のあるサブグラウンドも大人気で、チャイムが鳴ってもなかなか教室に戻ろうとしません。私もサブグラウンドに出て、「チャイムが鳴りました、教室に戻りましょう」と呼びかけました。
 中学生は小学生が運動場で遊んでいるのを二階の窓から「いいなぁ」と思いながら(?)眺めていました。

平成27年度1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよいまみや小中一貫校が始まります。
 初めてのスクールバスなので、乗り降りにも時間がかかり、スケジュールも遅れがちでしたが、皆さんの協力を得て、事故なく初日を終えることができました。明日から時刻表が変更になるので、ご注意ください。少し時間が早くなります。
 学校の周りには見守り隊など大勢の方々が登校の安全確保の支援してくださいました。西成のキャラクターも来てくれました。(写真中)
 
 1年生は教室でオリエンテーション。2年生から9年生が体育館に勢ぞろいしました。なかなか壮観です。
 最初の校長の話。
 
 おはようございます。
 いよいよ「いまみや小中一貫校」が開校しました。ここに並んでいるのは2年生からですが、一年生から九年生までが同じ校舎内で学習する、大阪で3番目の学校です。
 
 さて、学校では一年間で何時間ぐらい勉強していると思いますか?
 およそ1000時間の学習をします。9年間で9000時間。学校にいる時間は1万時間を超えることになります。すごいですね。
 何かを身につけるには一万時間がんばりましょうという話を聞いたことがあります。ですから、本校での様々な取り組み、学習をまとめて一万時間がんばれば、社会で生きていく上で重要なことはきっちり身につけられます。
 つまり、とても大切な九年間なのです。
 その毎年の区切りの始まりが今日、一学期の始業式です。言い換えると、一学期の始業式は学校における元旦です。是非この日に、学校での一年の計を考えてみてください。この一年でどんなことをしようか、どんなことができるようになりたいか。考えてみてください。
 さあ、今日から新しい友だちと素敵な一年間を過ごしましょう。
 
 始業式の後、中学生が体育館に残り、7年生と在校生の対面式を行いました。(写真右)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 第1回委員会活動(小)スポーツテスト開始(小)7年一泊移住
5/20 耳鼻科検診123年 7年一泊移住
5/21 内科検診(小)
5/22 耳鼻科検診456年 低学年遠足予備日
5/25 全校朝会(小中) SC