いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

学校案内は…

画像1 画像1
 3日にも書きましたが、今、次年度募集に向けての学校案内パンフレットの編集を行っています。
 区役所が学校選択制の資料として出すもの、教育委員会が小中一貫校の紹介として出すもの、本校独自の学校案内(学校説明会等で配布するもの)を作ることになっています。昨年度は、ほぼ同じデザインが使えたので、比較的楽でしたが、今回はそれぞれ微妙に違うので非常に悩んでいます。しかもいずれも今月をめどに何とか形に仕上げなければならないので焦っています。
 学校独自の学校案内に一番気合を入れていますが、デザインセンスがないのでどうしようかと…。遂に校長室の書棚を使ってページ割り付けを考えています。書棚の窓一つが1ページでちょうど8ページになっています。白く見えるのは付箋です。張り替えつつ内容のレイアウトを編集しています。デザインセンスは本を参考に勉強しています。
 こういうのを泥縄といいますが、マネしないでください。
画像2 画像2

もう次年度の用意…

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだ今年度が始まって2か月が過ぎたところですが、もう次年度に向けてのいろいろなことを進めなければなりません。
 その一つが、全市募集に向けて準備するパンフレット(学校案内)です。いろいろと写真や資料をまとめているところですが、なかなか進みません。
 写真は昨年度版の表紙ですが、表紙デザインも難しい。
 どんなことを紹介していこうかと思いながら校舎内を歩いていると、トイレの手洗いもとても明るくてきれいなので紹介するのも悪くないかなと写真に撮ってみました。新館のトイレは、入ろうとすると自動で照明がつきます。手を出すと水が出てきて手を洗えます。

育ってきています

画像1 画像1
画像2 画像2
 サブグラウンドで育てているアサガオやミニトマトなどが初夏の日光を受けて、大きくなってきています。 アサガオは葉を広げて、茂りつつあります。ミニトマトはまだ緑色をしていますが、よく見ると実を付けてきています。
 ふと耳を澄ますと、運動場から大きな声が聞こえてきます。運動会の練習で、校歌を大きな声で歌っているようです。

6月になりました。

画像1 画像1
 本格的に夏到来でしょうか。
 中学生も衣替えを終了して、みんな夏服になりました。
 運動場では、12日の体育大会に向けて練習が進められています。校長室の窓から見ると、今日はラジオ体操の練習をしていました。

6月1日の全校集会

画像1 画像1
 早くも6月。
 バドミントン部の表彰の後の校長の話。
  一年を24に分けて季節をより細かくしたものに二十四節気というものがあります。春分、秋分、夏至、冬至などはその一つです。今は「小満」です。万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころという意味です。その一つの節気をさらに3つに分けて一年を72に分けたものを七十二候と呼んでいます。今日6月1日からは七十二候の一つ、小満の末候で「麦秋至」になります。麦が実を付ける頃だという意味です。イネが実るのは知っての通り秋ですが、麦が実る季節(これを秋と呼ぶ)は我々の季節でいうところの初夏の頃をいいます。今がその頃と言うことです。一つ勉強になりました。
 さて、今日からもう一つ、皆さんにとっても重要なことがはじまります。
 聞いている人も多いと思いますが、自転車で「信号無視」や「一時不停止」を繰り返した運転者に対する講習制度がはじまります。
 信号無視や一時不停止だけでなく、歩道通行時の通行方法違反、ブレーキ不良自転車運転、酒酔い運転(これは関係ないと思いますが…)などが対象になります。
 自転車による事故も増えていますし、加害者となる事故も増えています。自転車での加害者になった場合、賠償責任が生じ、自動車事故によるものと同じ扱いになるので数千万円から一億円近くの賠償請求が出た裁判もあります。
 なにげなく乗っている自転車ですが、くれぐれも注意してください。皆さんの安全も大切だし、皆さんに加害者になってほしくもありません。注意してください。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 第1回実力テスト9年、栄養指導6年
6/7 日曜参観(小)・林間保護者説明会
6/8 代休(小のみ)、民族学級、SC
6/10 体育大会予行(中)
6/11 体育大会準備・係生徒打ち合わせ(中)