いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

10月19日の全校朝会

画像1 画像1
 19日の小学校の全校朝会の話
 おはようございます。
 (いつものように、とても元気なおはようございますが返ってきました。)
 大阪では良い天気が続いていますが、今日のニュースではフィリピンでは台風の影響で大変なことになっているようです。
 不思議なことに今年は台風が2つづつ発生していますね。
 このすごい台風の力、パワーは何でしょう? また、何であらわされるか知っていますか? 中心気圧という言葉聞いたことないですか? ちょっと難しいですね。
 気圧ってなんでしょう?(ここで、聞きなれた音楽が聞こえてきました。ガリレオ?)
 (その音楽を聴いて、無性に式を書きたくなったので、ホワイトボードに書きつけました。)空気にも力がある。だから、空気の力で紙を持ち上げることができる。
「仮説は証明されなければならない」
 …ということで、写真のように、水を入れたカップをはがきでふたをして、さかさまにすると、はがきが落ちて水がこぼれることなく、カップに引っ付いたまま持ち上げられました。(みんな、沈黙)
 これが空気の力です。見えない空気にも力があります。この原理については7年、8年になって理科で学びます。気になって、それまで待てない人は調べてみてください。
 今日のお話は以上です。

10月5日の全校集会(中学校)

画像1 画像1
10月5日の全校集会での話

 昨日、小学校の運動会がありました。見に来ていた人も多いと思いますが、小学生もみんな精一杯頑張っていました。そして、その前の金曜日には中学校のどんぐり祭がありました。少し時間が経ちましたが、感動は残っています。みなさんはどうですか?豪華二本立てのようで、もったいない気がしています。
 学年のみんなでやって創りあげた感動です。1人では決してできません。その団結の素晴らしさをしっかりと味わってください。
 秋です。読書の秋です。今読んでいるのは、「数学の言葉で世界を見たら」です。ネットの南米の密林ってところでポチッとするのをミスったので、電子書籍でお買い上げしてしまって、スマホで読んでいます。
 並行して読んでいるのが、「数学まちがい大全集 誰もがみんなしくじっている」です。奇しくも両方とも数学の本ですが、両方とも面白いです。特に後者はえらい数学者さえもいろんなまちがいをしています。「まちがいは失敗ではなく、宝物だ」と帯にも書いてあります。
 ポアンカレというフランスの数学者も間違ってしまったけれども、それを修正するだけでなく、更に新しいすばらしい発見をしました。
 テストが近づいてきていますが、実は「まちがい」こそ大切なのです。テスト前の勉強で、間違った所をきちんとやり直せば点数アップにつながる金の鉱脈なのです。間違ったところの正解を見て赤で答えを写しているだけでは、永遠に点数は上がりません。○のところはわかっているのだから、放っておいてもかまいません。(厳密には、まぐれやあてもんで○になったところは、きっちりと確認しておく必要があります。)間違ったところについてなぜ間違ったのかをきっちりと分析すべきです。勘違いなのか、記号で応えるべき所を文字で答えてしまったのか、さっぱりわからなかったのか。同じまちがいでも、原因はまちまち。だからこそ、原因を突き止めて、同じまちがいを二度としないように修復することが大切。これを積み重ねれば確実に点数は上がります。
 さあ、今日から中間テストに向けて頑張りましょう。

画像2 画像2

どんぐり祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(金)、中学校部の文化祭、どんぐり祭が催されました。
 8月から、(中にはその前からも?)準備を進めてきた様々なプロジェクトが、今日、花開きました。
 舞台発表の部では吹奏楽部、各学年、テナムの会、有志がこの間の練習の成果を見せてくれました。進行を担当した生徒会も工夫を凝らして、非常に楽しい午前の部でした。
 保護者、来賓の方々もたくさん来ていただき、いすが足りない状況もあって、ご迷惑をおかけしました。また、小学生も観覧に来て、中学生の演技を真剣に見ていました。
 午後からは展示の部で、生徒の各教科の取り組み成果を校内各所で見ることができました。
 
 一日置いて、明後日は小学校の運動会です。

9月28日の全校朝会(小学校)

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日の小学校の全校朝会での校長の話

 おはようございます。(いつも通りのとても元気な「おはようございます」が返ってきました。)
 相変わらずすてきなごあいさつです。元気が出ます。
 さて、昨日の夜、十五夜のお月さんを見ましたか? とてもきれいでしたね。(「見た。見た」の声や「見なかった」という残念そうな声も)
 見なかったという声も聞こえてきましたが、大丈夫、今年は今日も丸くて大きな月が見られます。スーパームーンというそうです。
 月は私たちの住んでいる地球の周りを回っているのですが、きれいな丸ではなく、少しゆがんでいて、そのために月が近い時もあれば遠くなる時もあるそうです。今日は今年一番地球の近くに来る満月です。だから大きく見えるスーパームーンなんだそうです。でも、上ばかり見ていて、つまずいたりしないように気を付けてくださいね。
 
 さて、ここからが今日の話の本番です。(電子黒板を使って)
 これは何でしょう?
 そうですね、動物、ヒョウの目ですね。目は何をするところですか?(「見る!」という元気な声)
 では、皆さんの目には今何が見えていますか?(「ヒョウ」…)
 それでは、次の絵は何が見たようすでしょうか?(「ネズミみたいなのがいる」…)
 真っ暗な中にネズミとか赤く見えているみたいですね。
 そう、これはヘビの目で見た世界です。ニシキヘビやガラガラヘビなどは暗闇で熱を出すものを見つけられます。暗闇でもネズミを見つけて襲うことができるんですね。
 では、これは?(モザイク状になった花畑。遠い人には普通っぽく見えるかも。トンボという声も聞こえました。)
 昆虫なら同じように見えるかもしれませんね。これはミツバチが見たお花畑です。でも、詳しいことは分かっていないので、こう見えるのではないかなという想像です。ちなみに、ミツバチなどの昆虫は5つの目を持っているんだそうです。知っていました?(電子黒板で1から順に表示。「すごい」という声があちこちから)
 もっと知りたい人は「仕掛け絵本図鑑 動物の見ている世界」を見てみてください。仕掛けがあって楽しいですよ。図書室にあります。
 ほかにも新しい本が入ったので紹介しましょう。
 「しげちゃん」…これは女の子なんだけど、「しげる」という名前で、この名前が男の子みたいですごく嫌だったんだけど、いろいろ考えたり、お母さんの話を聞いて、自分の名前が前よりちょっと好きになっていく話。書いたのは室井滋という女優さんで、芸名でも本名の「しげる」を使っている人です。ぜひ読んでみてください。
 次は「ありがとさん♪」です。絵もかわいいし、とてもいい話です。泣きますよ。ところで、みなさんは「ありがとう」ということばを使っていますか? どんどん使ってください。
 ほかに、大造じいさんと雁、泣いた赤おにはいずれも名作です。まだ読んでいない人は読んでみてください。
 読書の秋です。休み時間も昼休みも放課後も図書室は開いています。どんどん来てください。楽しい本が待ってます。
 
 
 

9月14日の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日の中学校の全校集会での話。
 おはようございます。久しぶりですね。始業式以来、実力テストがあったり、小学校の方でお話をしたりしていたので、しばらくぶりですね。
 めっきり秋めいてきました。朝夕の気温がかなり低くなってきました。一日の温度差が大きくなると風邪をひきやすいので注意してください。
 さて、問題です。次のいくつかの言葉に共通することは何でしょう。わかったら手を挙げてください。ちょっとマニアックかもしれません。
「系列」…「交番」…「渋い」…「弁当」(沈黙……)
 ちょっと難しかったですかね。
 これらは英単語になった言葉です。夏休み中に書斎を片付けていて、かなり以前に読んだものでこんなのが出てきました。面白そうなので、今日の話題にしてみました。「外国語になった日本語の辞典」。外国語になった、ですから、英語とは限りませんが、いろいろな言葉が外国語になっています。
 たとえば、生け花、浮世絵、漆、沖縄、温泉、歌舞伎、カラオケ、着物…など。一つ一つに詳しい解説があるので、読んでいて楽しいです。(中略)
 弁当については…「言葉としての「弁当」は、料理の名でもなければ、食事の時間を特定してもいない点が独特である。食物と容器を同じ名で呼ぶところも日本的で、これに相当する言葉は少なくとも英語には見当たらない。語感もbentoの語は歯切れもよく覚えやすさがある。」
 校長室の前に置いておくので、いつでも読んでください。
 それからもう一つ。これは金曜日に読了したものです。さくっとすぐに読めます。大河原邦男って人ご存知ないですか? アニメのメカニックデザイナーをやっている人。ガンダムとかヤッターマンのメカをデザインした人です。この人の仕事に対する考え方などが読みやすく書いてあって、進路や将来について考えている人にはいいかもしれません。9年生にいいかも。これも校長室前に置いておくので自由に読んでください。
 秋です。大いに読書しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31