いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

10月31日の全校朝会

画像1 画像1
 31日の全校朝会でのお話。
 おはようございます。(相変わらず元気なごあいさつが返ってきました。)
 このところめっきり気温が下がってきましたが、皆さんは元気ですか?
 29日土曜日には木枯らし一号が吹いたと気象台が発表したようです。
 木枯らし一号って知っていますか? 冬の到来を告げる強い北寄りの風のことです。
 10月後半から11月末にかけて、寒くて、秒速8メートル以上の強い風が最初に吹いた時、木枯らし一号と気象台が発表するようです。風にも季節や風向きなどで色々な名前がついていたりします。ネットで調べたら、なんと日本には風の名前が2000以上もあるそうです。驚きました。春一番、花風、はやてなど、聞いたことないですか? これだけたくさんの言葉があるということは、日本では昔から風と生活がすごく関係していたことの証拠でもあります。興味のある人は調べてみてください。
 また、来週11月7日は二十四節気の一つ、立冬になります。季節の上で冬が来たということです。これからますます寒くなって来ますが、木枯らしにも負けずに、今朝も運動場でサッカーをしているみなさんを見かけましたが、休み時間や体育の時間は運動場で思い切り体を動かしてくださいね。

10月24日の全校集会

画像1 画像1
 最初に、10月5日より赴任している廣兼晴海先生の紹介をしてから…

 おはようございます。
 21日金曜日の午後2時すぎに、鳥取県で震度6弱の地震があったのは皆さんもご存じだと思います。
 ちょうどこの時、緊急地震速報がスマホに届きましたが、その瞬間「どれだけ時間があるのだろうか、何をどの順番でどうすれば良いのだろうか」などいろいろなことが頭をよぎったのですが、なんとか皆さんに放送を入れるのが精一杯でした。
 先日こんなものを手に入れました。東京防災という冊子です。いざというときに慌てないために、東京都はこの「東京防災」という冊子を作成して都民に配布しているそうです。これがまた非常に素晴らしいできです。最近、大きな本屋さんなどで発売しています。税込み140円ほどなので、皆さんのお小遣いでもなんとかなるのではないでしょうか。十分以上に値打ちのあるものだと思います。ネット上にはpdfでも配布されているので、ダウンロードするという方法もあります。いずれにしろ、一度見てみてください。
 災害が発生した場合の第一は、自助、つまり自分を守ること。そして、自分の安全が確保できたら、みんなでともに助け合うこと。共助です。そして、最後に公の援助を待つ。公助です。
 本校でも何度かいろいろな避難訓練をしますが、金曜日のように、実際に地震はさほど遠くないところで発生しています。いつ私たちの身近で発生するか分かりません。だからこそ、普段から備えておくことが大切です。是非、「東京防災」最初からとは言いませんが、ぱらぱらとめくりながら気になるところを見てみてください。きっと役に立つと思います。そして、まず自分の安全を確保してください。

冒頭に言いそびれましたが、被災者の皆様にお見舞い申し上げます。

10月17日の全校朝会

画像1 画像1
 17日の小学校の全校朝会は交流ホールで行いました。

 おはようございます。(相変わらずすごく元気なご挨拶が返ってきました。)
 今日は、先に賞状をお渡ししたいと思います。
 小学生バレーボール大会に参加した皆さんは前に出てきてください。

>賞状伝達

 さて、いまみや小中一貫校の良いところはいろいろありますが、その一つに、5年生から中学生と一緒に部活ができることというのがあります。
 今回のバレーボールも始めて試合に参加したのに、いきなり第3位をとれたのも、中学生と一緒に練習できたからかもしれません。5年生から練習すれば、6、7,8、9年生まで5年間続けられるわけですから、ほかの学校より長く頑張れます。その分上手になれるのではないでしょうか。
 1年生から4年生のみなさんも5年生になったら是非とも部活に参加してみてください。先輩と一緒に練習できるというのは楽しいですよ。
 5,6年生のみなさんは、今の部活でがんばって練習を続けてください。そして、次の賞状は皆さんが取ってください。期待しています。

秋晴れの中…

画像1 画像1
 ようやく本格的な秋の空が広がってきました。
 今日の昼休みは、子どもたちは大きな運動場で、思い切り走りまわっています。
 校長室の窓からも、歓声が聞こえてきたので思わず楽しそうに遊ぶ様子を眺めてしまいました。
 写真では少ないように見えますが、カメラの画角の加減で写真にすべて入っていませんがたくさん遊んでいます。先生方も一緒に遊んでくれています。遊びがいのある運動場だと思います。
 さあ、午後からの授業も頑張ろう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31