いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

2学期がはじまります

画像1 画像1
平成29年度2学期始業式の校長の話

 おはようございます。(元気な声で、「おはようございます」と返ってきました。)
 皆さん元気そうで何よりです。夏休みは楽しく過ごせましたか?
 今朝、門の前で皆さんの登校の様子をうかがっていると、元気にごあいさつをしてくれる人と、すこししんどそうな表情の人がいました。今日も朝からとても蒸し蒸ししているので、調子が良くないのでしょうか? それとも今日から始まる学校がしんどいのでしょうか? 気になるところです。
 もし、学校やお友達のことで悩んでいるのでしたら、身近な先生、好きな先生に相談してみてください。
 さて、終業式の日にお話ししましたが、一学期中に学習したことを見直しましたか? 二学期は長いので、見直しておかないと、後がしんどくなりますよ。
 今日から始まる二学期は8月の一週間と、9月、10月、11月、12月と4ヶ月もあります。暑い夏から寒い冬になってしまいます。一年で一番長い学期です。その分いろいろな行事があったりして、学習だけでなくいろんなことに挑戦する学期でもあります。
 みんなと協力して頑張ることもあれば、皆さん自身が頑張らなければならないこともあるでしょう。一つ一つの取り組みに精一杯頑張ってほしいと思います。
 ともかく、皆さんが元気な顔でここに集まってくれたことがとてもうれしいです。今日から、またおともだちとの楽しい学習が始まります。元気いっぱい学んで、思い切り遊んでください。

一学期終業式のお話

画像1 画像1
 おはようございます。
 連日非常に暑いですが、元気ですか? いよいよ夏休みです。
 長い休みに入りますが、この一学期に学習したことを今一度振り返ってください。もし、分かっていないことがあったら、この夏休み中に是非とも学び直しをしておいてください。
 夏休みの計画は立てていますか? 何も考えずに、夏休みを過ごしたら、あっという間に終わってしまいます。したいこと、しなければならないこといろいろあると思いますが、まずは計画を立てて取り組みましょう。
 夏休み中、皆さんに気をつけてほしいことについて、校長先生の話の後にもありますが、いくつかお話しておきます。
 プールや海水浴などでの水の事故、熱中症、交通事故、特に自転車に乗るときには皆さん自身も十分に気をつけてほしいと思います。また、スマホや携帯電話によるトラブルも最近増えています。使い方について十分に気をつけてください。取り返しのつかない事故になる場合もあります。
 最後に、お休みごとに言っていることですが、8月25日の始業式の日に、皆さん全員が無事再びここに集まってくれることを一番のお願いとしたいと思っています。よろしくお願いします。
 それでは素敵な夏休みを過ごしてください。

6月26日の全校朝会(小学校)

画像1 画像1
6月26日の全校朝会の話

 おはようございます。
 土曜日の晩も雨がかなり降ったようですが、聞くところによると今週は雨が多いようです。梅雨ですから仕方が無いですね。
 日本には春、夏、秋、冬の4つの季節があると言われていますが、人によっては、この梅雨もいれて5つの季節があるという人もいます。それだけ、梅雨は日本の気候の移り変わりの中で大きな役割を占めていますね。
 さて、皆さんは雨が好きですか? キライですか?
 運動場で遊ぶには、また、楽しみにしているプールで泳ぐには晴れている方がいいですが、雨が全然降らなかったらどうなるのでしょうか?
(水が飲めない、野菜が育たない等の声が)
 そうですね。とても困りますね。
 これから暑くなっていきますが、雨が降らないと、飲む水が足りなくなりますね。先日終わった田植えで育ちつつある稲も枯れてしまいます。いろいろと困ったことが起こりますね。
 日本での生活は、この時期の雨にあわせてできているので、雨が降らないと、とても困ったことも起こるようです。なので、雨で遊べないという困ったことがあるけど、後一月ほどは少しがまんしてください。6月の目標にあるように雨の日でも遊べる方法を工夫してください。
 ちなみに、新今宮小学校の図書館はいつでも開いているので、雨でどうしようかなと言うときには、本を読みに行ってはどうでしょうか? 普段開けたのとのない本を開いてみると、すごい冒険が待っているかもしれませんよ。

6月19日の全校集会

画像1 画像1
 19日の中学校の全校集会での話

 おはようございます。最近めっきり夜明けが早くなり、夕方は7時すぎまで明るくなってきましたね。今日の日没は19時13分ごろらしいです。明後日、6月21日は夏至です。
 夏至って、どういう日か知っていますね。一年で一番昼の時間が長い日になります。
 知っていると思いますが、夏至、冬至、春分、秋分は太陽と地球の位置関係で決まります。太陽の周りを公転している地球が、その軌道のどの位置にあるかで、夏至、冬至、春分、秋分が決まります。ところが、この日が、年によって違うというのも気づいていますよね。
 夏至について調べてみると、2019年は6月22日になりますが、それ以降しばらくは21日で、2056年には6月20日になります。その後も基本的には21日だけど、ときどき20日になるというふうに計算されるそうです。
 なぜこのようにずれるのでしょうか?
 閏年が関係していることもありますが、そもそもは地球が太陽の周りを回るのがきっちり365日ではなく、平均で365.2422日だから、閏年を創る必要性が出てきているわけです。さらに、地球の自転が歳差運動をしていることや公転軌道が螺旋を描いていると言うことも関係していると言われています。
 また、地球の自転も徐々に遅くなっているらしく、時々「閏秒」を挟んでいると言うことを聞いたことがある人も居るでしょう。ということは、どの瞬間の地球の位置を基準として測定するかで結果も違ってくると言うことです。なかなか難しいですね。
 ちょっとややこしい話になりました。要は、人類がより正確にものごとを測れるようになったからです。科学や技術が進んだからすべてが解明されるのではなく、さらに疑問が出てくる。ここが科学や技術の面白いところだと思います。
 すでに科学の偉人たちがいろいろと発見したかもしれませんが、まだまだ分かっていないことはたくさんあります。皆さんもがんばってすごいことを発見する余地は十分にあります。がんばってください。

6月5日の全校朝会での話

画像1 画像1
 5日の小学校の全校朝会での話

 おはようございます。
 相変わらず元気で、素晴らしいです。
 さて、昨日4日から今週末の10日まで「歯と口の健康週間」だそうです。
 今年の標語は『「おいしい」と 「元気」を支える 丈夫な歯』だそうですが、みなさんは歯の健康に注意していますか? きちんと歯磨きできていますか? 給食の後も歯を磨いていますが、きちんと磨かないと効果がありません。 日々の学習と同じで、自分のためです。
 標語にあるように、健康な歯であることで食事をおいしくいただけるし、結果として健康な体になります。つまり、元気に生活できると言うことです。そして、健康で、元気であってこそ、毎日が楽しく過ごせるのです。楽しく生活したいのなら、毎日きちんと歯を磨きましょう。できますね。
 それから、今度の日曜日は運動会です。みんなで元気にがんばりましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31