TOP

明日 平野中学校 創立記念日!!

 明日4月28日は、学校はお休みにはなりませんが・・・

 平野中学校の第69回目の創立記念日になります。

 本校は、戦後まもない昭和22(1947)年4月、「東住吉第二中学校」として、誕生しました。平野区は、昭和49(1974)年に東住吉区から分かれてできた比較的新しい区なので、昭和22年当時、東住吉区の中で2番目にできたという意味で名付けられたというわけです。できたばかりのころは校舎がなく、昭和22年4月2日、第1回目の入学式が平野小で行われました。そして、昭和24(1949)年7月7日、今のこの地に新校舎が完成し、校名も第二中から平野中学校と改めました。
 
 新校舎は4棟あり、すべて木造でした。このころの学校の周辺は一面に田と畑ばかりで、家はほとんどなく「雨の日は泥まみれになって通学してきて、雨が降ったら一週間は運動場が使い物にならないため大和川から砂を運んで埋めていった」などの苦労話が残っています。
 
 また、「自主.責任.協力.勤労.健康」を校訓に、地域とともに人権を守り平和を愛する学校を作ろうとがんばられた先人たちの精神は、今も強く息づいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/30 耳鼻科検診
5/1 家庭訪問