TOP

全校集会講話

 先週の土日、いくつかの部活動の試合や演奏会を見学させていただきました。皆さんの頑張っている姿を見てとてもうれしく思いました。引き続き、部員一丸となり頑張ってほしいと思います。
 さて、1学期が始まって1週間が経ちました。この1週間を振り返って、皆さんの学級はどうですか?一人ひとりが居心地の良い学級になっていますか?学級の中に嫌な思いをしている人はいませんか?学校生活の中で最も多くの時間を過ごすのが学級です。従って、学級の在り方は大変重要な意味があります。それには、一人ひとりの気持ちの持ち様、心がけがとても大切です。「相手の気持ちを考えて行動する」一つの例として、真面目に授業を受けようとしている人のために、おしゃべりせず授業を真剣に受ける。これは、自分自身の成長にもつながることです。特に皆さんにお願いしたいと思います。  
 学級が集まって学年になり、学年が集まって学校になります。従って、良い学級を創ることが良い学年、良い学校を創ることにつながっていきます。お互いが思いやり、また、協力し合って良い学級・学年・学校を創っていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 学級委員認証式
学級写真
部活動編成会議
4/18 全国学力・学習状況調査
生徒専門委員会
4/19 尿検査
4/20 家庭学習強化週間(〜26日)
内科検診
部活総会