TOP

玄関ピロティーホールにて

 心が落ち着きます。

 ボランティアの方が、定期的にお花を生けてくださいます。

 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生体育の授業!!

 バスケットのゲームです。
 受験勉強のストレス発散!!
 いい汗・・かきました!!

 頑張りすぎて転倒するも、けがは・・・なし!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験 お礼状作成

 12月3日・4日の二日間で実施された2年生の職場体験。
 多くの事業所の方々にお世話になりました。
 そして、生徒たちに、本当に多くのことを教えていただきました。
 
 お世話になった事業所の方々に一人一人の言葉でお礼状を作成しました。
 みんな真剣に取り組みました。
 しかし、思いがあってもなかなか文章にするのは難しいです。
 そんなときは、先生に相談!!

 気持ちがこもったお礼状が書けたかな?!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ていねいに・・・!!

 清書は、ボールペンで、ていねいに!!
 間違えたらやり直しです。

 慎重に・・・慎重に・・・・「アッ!!間違えた!!」
画像1 画像1

1年生男子の体育の授業で柔道!!

 1年生男子の体育の授業で柔道が始まっています。
 
 日本古来の武道である柔道の基本精神は、「礼に始まり礼に終わる」にあります。
 柔道は、相手がいないと何も成立しません。相手がいて初めてお互いを高め合うことができます。
 授業でも、まずは、相手への敬意を表すための礼法から学習します。

 そして、柔道の技術で大切な受け身を段階をおって学習していきます。
 まずは、寝転んだ状態で、後頭部が畳に触れないように顎を引き、視線は帯の結び目。 両腕の角度は約30度。そして、勢いよく!!
 「1・2・3・・・・・10回!!」

 どこからか思わず声が・・・
 「いてっ・・・!!」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/12 進路懇談(3年)午後
12/15 家庭学習強化週間(〜19日)
進路懇談(3年)午後
12/16 進路懇談(3年)午後
12/17 進路懇談(3年)午後
個人懇談(1・2年)
スクールカウンセリング
12/18 進路懇談(3年)午後
個人懇談(1・2年)