TOP

1年生シャトルランに挑戦!!

 1年生も2月13日(金)のマラソン大会に向け、始動しています。

 今日は、天候不良のため、グランドでの持久走ができなかったため、体育館で男女一緒に、シャトルランに挑戦しました。

 シャトルランとは、有酸素運動能力に対する体力測定法として行われているもので、20m間隔で引かれた2本のラインを合図音に合わせて往復します。
 合図音の間隔は、約1分ごとに短くなり、走るスピードを上げていかなくては追いつきません。
 そのため、往復の回数が増すたびに、ハードになってきます。

 最初は、みんないい調子で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人抜け・・・二人抜け・・・

 往復の回を重ねるごとに、一人抜け・・・二人抜け・・・
 少しずつ、人数が減っていきます。

 そして、最後は、男女1人ずつが残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そして・・・

 最後は、男子一人となりました。
 
 最終の男子の最高記録は、125往復
     女子の最高記録は、115往復

 男女とも立派な記録です。

 これからもマラソン大会に向けて、頑張ってください。

 マラソンとは・・・・
 自分の弱さと向かい合い
 自分自身と戦いながら
 自己を高める
       スポーツです。

 今回のマラソン大会で、みんなは、自分自身を高めることができるのか??

 がんばろう!!平中1年生・2年生!!
画像1 画像1

国際交流!

本日、本校教員の海外(オーストラリア)赴任時の教え子が平野中学校を訪問してくれました。
1年生の英語の授業に参加してくださり、オーストラリアの話などをしてくださいました。ネイティブの英語に触れ、生徒たちは貴重な体験ができました。

画像1 画像1

国際交流!!

定番の質問コーナー!

○日本のどこが一番好きですか?
○仕事は何をしていますか?
○たこ焼きは好きですか?

     などなど

たこ焼きをオクトパスボールっていうのは初めて知りました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 マラソン前検診
1/24 土曜授業(1年)
1/26 3年学年末テスト(理・英・保体)
1/27 3年学年末テスト(社・技家・音)
1/28 3年学年末テスト(国・数)