熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

3年生 「校区たんけん」をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週17日(金)、3年生のみなさんは、社会科の授業で、校舎の屋上から方位磁石を用い、学校周辺の町を眺めながら、町のようすを調べましたが、22日(水)には、グループに分かれて地図を見ながら、実際に校区を歩き、たんけんをしました。
とてもよい天気で、水筒を片手に遠足気分。屋上から見た景色とは違い、間近で見る町のようすは、日ごろは気づかないたくさんの素晴らしい再発見がありました。地図のチェックポイントに到着すると、各自持参のタブレットで写真をパチリ素敵な思い出とともに撮影できました。

いつもと違う景色です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週4/17(金)、1・2年生が「学校たんけん」をしているのと同じ頃、3年生のみなさんは気持ちよく晴れた校舎の屋上に上り、社会科の授業で学校周辺の町のようすを調べていました。方位磁石で東西南北をはかり、それぞれの方角にどのようなものが見られるかを調べます。身近な町のようすですが、視点を変えてみると日頃は気づかないさまざまなことに気づきます
4/22(水)には、「校区たんけん」が予定されています。屋上から見たようすを頭にえがきながら実際に町を歩いてみると、これもまた、たくさんの新しい発見があることと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学校給食関係

学園だより

事務管理室より

進路関係

運営に関する計画

PTA ・地域関係