ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

2年生 生活 カタツムリが卵を産みました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飼育しているカタツムリが卵を産んでいると子どもたちが報告にきました。担任の先生はすぐさま答えを出さずにどうしたらいいのか子どもたちに考えさせました。まさに今注目されている探求的な活動の始まりです。
 子どもたちはパソコンを使って「乾燥に弱い」「デリケートなので移動させる方がいい」等と情報を集め、湿らせる、移動させるには何が必要かと話し合い、課題解決へと動きました。みんなすごい意欲的で協働的で素晴らしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 スクールカウンセラー
歯科検診
6/5 5年非行防止教室
6/7 5年歯みがき大会
6年非行防止教室