ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

音楽「鍵盤ハーモニカ」1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、音楽ので、「鍵盤ハーモニカ」を使って音遊びを行いました。

鍵盤ハーモニカの演奏は、小学校では初めての活動になります。

先生のひくピアノ伴奏に合わせて、高い音、低い音、長い音、短い音など、自分の思いにあった音を演奏しました。

国語科「ニャーゴ」2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が国語科で、「ニャーゴ」の学習に取り組んでいます。

本日の学習では、これまでに読み取ってきた各場面でのネコの気持ちを考えながら、ネコになったつもりで日記を書きました。

上手く本文の会話文などを引用しながら、ネコの日記を書くことができています。

クラブ活動(運動クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
今回、運動クラブは、体育館でバスケットボールを行いました。

クラブ活動(室内クラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、4〜6年生が月に1度クラブ活動を行っています。

今回室内クラブでは、刺繡糸を編み込んで作る「組みひも」に挑戦しました。

国語「ニャーゴ」2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、国語で「ニャーゴ」の学習をしています。

子どもたちも大好きな絵本作家の「みやにし たつや」さんの作品です。

ウルトラマンシリーズや、恐竜シリーズなど、図書館にもたくさんの本があります。

今日は、全文を「人物」や「場所」に注目しながら場面分けをしました。

今後は、登場人物のネコやネズミの肝つを考えていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31