7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

2年 特別支援教育出前授業

 社会福祉協議会とボランティアグループ「ぽっかぽか」の皆さんによる特別支援教育出前授業がありました。紙芝居や体験を通して、コミュニケーションが難しく困っている人がいたり、見え方、聞こえ方、感じ方は、人によってそれぞれ違ったりすることを知りました。
 最後にみんなで詩を朗読し、「みんなちがってみんないい」と、お互いを尊重し認め合うことの大切さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

福島図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大阪市立福島図書館へ見学に行きました。福島図書館について、紙芝居を使って説明してくださったり、福島図書館にしかない本を見せてくださったりと、たくさん図書館について学習することができました。学校の図書室にはない本もたくさんあり、子どもたちは興味津々でした。

プール開き6

2年生の様子です。先生の話を静かに集中して聞き活動していました。シャワーもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園たんけんに行ってきました!

 春を見つけに行きました。「わぁ、アゲハチョウだ!」「テントウムシもいるよ。」とみんな嬉しそうでした。たくさん春を見つけた後は、少し遊具で遊んで、大満足で学校に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/7 秋の遠足
10/11 修学旅行
10/12 修学旅行
その他
10/7 スクールカウンセリング
10/11 非行防止教室5年
食育授業3年
スクールカウンセリング
10/12 食の出前授業4年
C-NET3.4年
10/13 4年大阪商工信用金庫見学
食育授業6年
C-NET5.6年 
休日
10/10 スポーツの日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり