7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

4年 焼却工場見学 1

 今日は、4−1が西淀工場へ見学に行きました。暑いくらいの晴天でしたが、工場内は、冷房完備で快適に見学できました。子どもたちは、時折歓声をあげながら、熱心に見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パッカー車体験 2

 子どもたちは、パッカー車に乗せてもらったり、作業用のブーツや軍手を試着させてもらったり、貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パッカー車体験 1

 今日は、環境事業局の方と、パッカー車2台来てもらい、4年生がいろいろな体験をしました。パッカー車に関するクイズを解いたり紙芝居を見て学習したりしました。
 子どもたちは、興味深く見たり聞いたりして学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 3

 見学から戻った後は、お楽しみの実験です。濾過実験やにおいを取り除く実験をしました。汚れた茶色い水が、2つの過程を経てきれいになっていく様子を観察し、「うわぁ、きれいになっている!」「もう、飲めそう!」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 2

 砂やごみを取り除く沈砂池では、「ふたがないから、物を落としたり、落ちたりしないように気を付けて!」と言われて、恐る恐る見学していました。
 係りの人から、「大阪市の水道管を1本にすると、5200kmあるよ。」と教えていただき、「へぇ!」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
10/21 秋の遠足予備日
10/27 劇鑑賞
たてわり
10/27 たてわり清掃
その他
10/21 スクールカウンセリング
10/25 2年食の出前授業
10/26 C-NET3.4年
口座振替

学校評価

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連

学校のきまり