7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

5年毎日新聞見学

今日(1日)の午後、五年生は毎日新聞本社へ社会見学に行きました。社内のいろいろな場所を見学させていただきました。たくさんの時計に囲まれた部屋で「時間との勝負!」で仕事されている様子を見ることができました。また、地下の印刷工場では、大きな機械がすごいスピードで新聞を印刷・移動・梱包していました。「もうすぐ、今日の夕刊が届けられます。」とのことでした。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年パナソニック工場見学

体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年パナソニック工場見学

今日(8日)の午前中、5年生は社会見学で、守口市にあるパナソニック乾電池工場へ行きました。
前半は、乾電池についての学習とオリジナル乾電池作りを体験しました。作った乾電池は豆電球を光らせることができ、みんなで点灯式をしました。
後半は、ショールームで乾電池の歴史や種類などについて学びました。なかには、クイズやゲームで楽しく学ぶコーナーもありました。
最後に、工場内を見学しました。ラインに乗ってたくさんの乾電池が作られていました。様々な場所で使われている乾電池、耐久テストをしている場所もありました。
たくさんの事を学んだ2時間でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈りしました。

福島小学校の手作り田んぼが、金色の穂でいっぱいになりました。
今日は、5年生みんなで稲刈りをしました。稲を刈る体験が初めての子どもたちが多く、ぎこちない様子もありましたが、真剣な表情でみんなが稲刈りできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

今日の(5日)3時間目、5年生対象に「非行防止教室」を行いました。梅田少年サポートセンターより講師の方2名に来ていただき、おはなしをうかがいました。
喫煙・飲酒・暴力・万引きなどの非行について、また自分が被害者にならないようにするためにはどうすべきか等について、写真やペープサートを用いてわかりやすくおはなししていただきました。すべてにおいて、「ルールを守ること」がとても大切だと言っておられました。
みんな、真剣な表情でおはなしを聞き、質問に対し積極的に考えを伝えるなど、意欲的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/17 5年特別支援授業
1/18 4年科学館見学
1年昔遊びの会
1/19 6年スポーツ交流会
1/20 6年理科出前授業
5年よみうりテレビ見学
1/23 給食週間(〜27日)
たてわり
1/20 たてわり遊び
委員会・クラブ
1/17 委員会活動
PTA
1/22 たこあげ