7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

学習参観5

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、家庭科「オリジナルみそ汁を考えよう」の様子です。

5年 脱穀

 先日ふくふく広場で刈り取り、天日干ししていた稲を、脱穀しました。手作りのミニ千歯扱きを使って、稲から籾を取り外していきました。なかなかスムーズに外すことができなくて苦労しましたが、農家の方の大変さがわかり、とても貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 稲刈り体験2

 稲刈りをしたあと、ひもで縛って乾燥させました。なかなかうまく結べなくて大変したが、とても貴重な経験になりました。次は、稲を乾燥させて脱穀の体験をする予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 稲刈り体験1

 今年も福島米がたわわに実っています。5年生は自分たちで春に植えた米の収穫をする体験をしました。校長先生から刈り方の説明を聞き、普段あまり持つ機会がないカマを使って、手作業での稲刈りをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 非行防止教室

 本日(5日)3時間目に、5年生を対象に非行防止教室が行われました。非行とは何か、ルールを守ることとはなど、ペープサートを使ってわかりやすく説明してくださいました。また、スマートフォンのトラブルや犯罪の種類についても、実例を出して話してくださいました。今日学習したことを、しっかりと心がけてほしいと思います。
 大阪府少年サポートセンターのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
11/18 音楽集会(3年発表)
11/19 C-NET 3・4年
11/20 アイマスク体験 3年
C-NET 5・6年
秋さがし 1年
休日
11/23 勤労感謝の日