初めての お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目のお楽しみ会をは、運動場や教室で、みんな遊びを思いきり、楽しみました。楽しい2学期のまとめになりました。そのあとの5時間目は、みんなで協力して、大そうじをして、いよいよ明日は、終業式です。

お楽しみ会の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
 お楽しみ会を今日(23日)にします。その計画を、みんなで考えました。初めてのお楽しみ会で、みんな、うきうきして話し合いました。すすんで、書記を担当し、黒板に書かれたみんなの意見を書き取る子どももいました。
 
 めあては、みんなで考えて
「みんな、なかよく。」
「ぜんいんが たのしい、きもちがいい。」
「けががないように。」
となりました。

 4時間目が楽しみです。

休み時間に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に、けん玉を熱心にしています。
 世界1周や、ウグイスなど、とても難しい技にも挑戦しています。友だち同士で技の教え合いをして、みんなどんどん上達しています。

図工科 はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工科では、はこや容器を組み合わせて、くっつけて、いろいろなものを作っています。うさぎや、車、いろいろと想像しています。完成が楽しみです。

 おうちの方へ、はこや容器の収集ありがとうございました。

児童朝会で表彰されました。

画像1 画像1
 今日の児童朝会では、図書委員会からの表彰式がありまいた。
 1年生は、読書月間中の図書室利用者数の総合第2位を表彰されました。昼休みの図書開放の時間を活用して、子どもたちが、声をかけ合い、熱心に図書室を活用していたことが、表彰され、大変うれしいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31