初めての外国語活動!

本日、新しい外国人の先生による、初めての外国語活動の授業がありました。
先生の楽しい自己紹介に、みんなはノリノリで、進んで英語を使う姿が見られました。
これからも、外国語に親しんでいってほしいです。

種を植えたよ!

 ヘチマとひょうたんの種を植えました。水やり当番を決め、朝と夕方の2回水をあげることになりました。成長が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

ちぎり絵で似顔絵!

4年生がスタートして、もうすぐ2週間が過ぎようとしています。新しいクラスにも慣れてきて、子どもたちの元気な声が教室に響いています。

今日は、学級目標の周りに貼る似顔絵づくりをしました。
画用紙を細かくちぎって、丁寧に貼っていきます。

「鼻はどうしたらいいかな」
「髪の毛はお団子にしたいな」

試行錯誤をしながら、楽しく、意欲的に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 出前授業(5,6年生)
6/21 プール開き(3、4、5、6年生)
パッカー車体験4年生(2,3時間目)
6/22 プール開き(1,2年生) 林間学習説明会(15時15分〜)
6/23 林間前検診(13時30分〜) 社会見学3年生(あべのハルカス)