本日の読み聞かせ

今日は、以下の本の読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

1−1・2 いちにちおもちゃ
      もくもくやかん
      おまえうまそうだな

2−1   わたしのおとうと、へん・・・かな
      ぶたのたね
2−2   じごくのラーメンや
      かいけつマルダーニはかせ

3−1   こびとずかん
      みんなのこびと
      怖い夜
      にほんごだいすき

4−1   60秒のきせき子ネコがつくったピアノ曲
      なぞなぞはじまるよ
4−2   とりひき
      友を失った夜

5−1・2 じごくのそうべえ
      5分後に意外な結末

6−1   きみの行く道
6−2   いのちをいただく みぃちゃんがお肉になる日

本日の読み聞かせ

今日は以下の本の読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

1−1・2 こんとあき

2−1・2 へっこきよめどん
      なぞなぞ
      ねずみくんのホットケーキ

3−1   ええところ
      5分後に意外な結末「動物園」

4−1・2 オニのサラリーマン
      5分後に意外な結末「動物園」

5−1   ゆっくりがいっぱい!
      ことりを好きになった山
5−2   すごいね!みんなの通学路
      ライフタイム
      あたしゃほんとにうんがいい

6−1・2 病院の子どもたち

※保護者の皆様へ
 ただいま読み手が不足しております。読み聞かせボランティアを随時募集しております。ご参加いただける方は、次回2月20日(水)の8時25分に、読み聞かせを希望されるクラスまで直接お越しください。

身近な国の文化に触れ親しむ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
山本能楽堂様にお越しいただき、3.4年生が狂言について学びました。

狂言、歌舞伎、人形浄瑠璃等の歴史について教えていただいた後、演目「柿山伏」を披露していただきました。

狂言独特の雰囲気や言い回しに触れ親しむことができました。

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日から1月30日までの期間は、「全国学校給食週間」となっています。

これは終戦後の昭和21年12月24日に学校給食が再開されたことを受けて設定されました。(12月24日からの1週間は冬季休業期間と重なるので、1ヶ月遅れとなっています。)

本校では今日の児童集会で、いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんに、感謝の気持ちを伝える集会をおこないました。

重要 学年休業のお知らせ

1年生保護者 様

 1年生はインフルエンザを含む風邪様疾患等で欠席している児童が多数見受けられ、今後の感染拡大が心配されるところであります。
 つきましては、1年生は1月29日(火)から1月31日(木)までの3日間、学年休業の措置を講じます。(※次の登校は2月1日(金)になります。)
 なお、本日は平常通り、5時間目まで学習します。

 ※いきいき活動も同様に3日間は参加中止となります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校評価

公開授業