理科学習  流れる水のはたらき

 今週‼
 学習園を耕し、土で山を造って水を流し、流れの様子や流れた後の地面の変化の様子を調べました。
 途中でカーブの外側の川幅が決壊したり、下流に泥水がたまったりとびっくり・驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古文に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で、必ず触れるのが古文です。
各班で、「竹取物語」や「平家物語」、などを選び、書く場所や色を決めて、取り掛かりました。
みんなの個性が集まり、良い作品に仕上がりました!!

いよいよ今週は!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育参観に向けての最終調整です。
この数日で、とてもたくましくなりました。
かっこいい姿、お楽しみに!!

ソーラン魂!!

画像1 画像1
5年生は体育参観でソーラン節を踊ります!
(残念ながらお家の方々の参観は中止になりましたが・・)

はっぴの背中にはソーラン節に思いを込めて、好きな言葉を選びました。
選んだ理由を一人ひとり見ていくと、子どもたちそれぞれのソーラン魂!(思い)が見えてきます。

みんなで決めた「全員で協力し、全力で取り組もう」というめあてで、今日も練習に励みました!
休み時間にも練習する様子もみられ、子どもたちの「本気」が伝わってきます。


いよいよ来週の金曜日が5年生の本番です。

一人ひとりの思いがこもったソーラン節が楽しみですね!





体育参観に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
二学期が始まり、みんなの元気な姿に安心しています☆
そんな中、体育参観に向けて、5年は、ソーラン節をします。
今日は、集まり、めあてを決めました。
「全員で 協力し 全力で 取り組もう」

この言葉通り、頑張っていきます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日(祝日)
3/23 給食最終日 修了式(5時間目)
3/24 春季休業開始(〜7日) 職員引っ越し作業
3/25 職員引っ越し作業