5年★出前授業

JAバンク大阪の方々が、出前授業に来てくださり、
野菜クイズや、食料自給率についてのお話をしてくださいました。

じゃがいも、トマト、ピーマンは、全部ナスの仲間と聞いて
『ええ〜〜!!』とびっくりしていました。

これからの社会の学習に活かしたいですね。

JAバンク大阪さん、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生★理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の学習でメダカのたまごの観察をしました!
顕微鏡の使い方をしっかり学んだ後に、班のみんなで協力して、たまごの観察をしました。
卵によって、様子が違うので、他の班のたまごも観察しました!

5年生★学級会

画像1 画像1
学級会の様子です。
議題は「林間学習のめあてを決めよう。」です。
司会グループを中心に、自分たちでスムーズに学級会を進めることを目標に頑張っています。
2回目の学級会ですが、1回目の学級会よりもたくさん意見が出て、盛り上がっていました!
林間学習のめあても決まりました!

5年生★音楽科

画像1 画像1
音楽科でのリコーダーの学習の様子です。
「小さな約束」を演奏しています。
コロナウイルスもあって、なかなかリコーダー練習ができない日々が続きましたが、指遣いをしっかり覚えていました!

5年生★メタガのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、メダカの誕生について学習しています。
有志で放課後にメダカの水槽をきれいにしてくれています!
次の理科の学習では、メダカのたまごを顕微鏡で観察をする予定です!
楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31