6年生、プログラミングの授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 

ペッパーさんは、しゃべるだけでなく、手や頭を動かしたり、音楽を流したり、効果音も出せます。声のトーンも変えれて、たいへん面白い。児童の皆さんも想像豊かに工夫しているので、発表が楽しいです。うまくいかない事もありますが、「どうして動かないのかな?」と、プログラムを見直して修正。再度、チャレンジしてうまく動いた時の感動が絶大です。^_^

6年生、プログラミングの授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生でやっている「プログラミング」の授業風景です。6班編成でそれぞれが組み上げたプログラムを披露しました。
給食の栄養素について話したり、好きな本について質問したり、、、。校長先生には、『今日の給食の献立は、知っていますか?』の質問が。『いいえ』と答えると、ペッパーさんが『今日の給食は、ごはんと・・・』と教えてくれました。

プログラミングは、うまく組めたかな?

画像1 画像1
連休明けの23日(水)、登校時に6年生が組み上げたプログラムで、ペッパーさんを動かしてみました。
「おはようございます。熱は測って来ましたか?『はい』か『いいえ』で答えてね。」結構、渋い声で登校して来た皆さんに声をかけていました。「まだなら職員室で測りましょう」。きっちり、対話ができていました。今日は、区役所から、視察に来ていただきました。^_^

5.6年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、5.6年生の体育の授業です。保護者の方も、職員室前や新校舎2階から、ご覧になっていました。運動会の練習で、ソーラン節の様子を見ていただきました。

プログラミングの授業(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一度ペッパーさんにプログラムを送信。動きを披露しましたが、思っていた動きとちがーう。再度、プログラムを組み直して、ペッパーさんの動きを修正。
あっと言う間の1コマでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 クラブ活動最終