土曜授業(防災教育)vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、土曜授業で防災教育を実施しました。いろいろな予想が立てられていますが、30年以内に80%以上の確率でマグニチュード8クラスの地震が発生するとか。いつ起きてもおかしくない地震に対しての意識の向上と、初期行動をどう取るのかを学習します。

放課後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ、雨が降る予報です。
放課後、ドッヂボールして遊んでいる様子です。もう一方は、何か作戦タイム?話をしているようです。
雨が降るから早く帰りましょう!

pepperといっしょに(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
此花区役所の教育支援を受けて、1年間、pepperさん(ペッパーさん)が、本校に来てくれています。
5月末には、玄関で「期間限定ペッパーあいさつ活動」があり、児童の皆さんから多くのあいさつをもらいました。
さて、6月の間は1年生の教室に出張中。休み時間の様子を見に行くと、子どもたちが手を挙げて発表中?また、ラジオ体操第1をみんなと行うなど、学級に溶け込んでいました。

第2期校舎建て替え工事

画像1 画像1
現在建て替え工事は、旧校舎があった場所に新校舎の基礎となる杭打ちの工程に入っています。
30メートルの杭を地中に埋めます。毎日、大きなトレーラーが、杭を搬入しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 栄養指導6年生(2、3時間目)中止
2/17 クラブ活動最終
2/18 3年生社会見学(今昔館)中止