綺麗な三日月と明星

画像1 画像1
画像2 画像2
夕方、18時を回ると、もう、真っ暗になる時期になりました。
ふと、西の空を見上げると、三日月と明星が輝いています。綺麗ですねー。

水道教室(4年生)vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
淀川の水を浄化してみます。粒状活性炭を使って、においとにごりを取り除いていきます。
うまく、実験はできるているかなぁ?

水道教室(4年生)vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんが使用している「水」。蛇口をひねれば、綺麗な美味しい水が出てきます。当たり前のように感じてしまいますが、どうやって安全な水が作られているのでしょうか?大阪市の浄水場の仕組みについて、4年生が映像で学びました。

いきいき作品展 vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品名は「カラフルフラワー」。
色とりどりのお花が手作りされています。細かな手作業だったのがわかります。少し離れた所から見ると、本物の花束に見えます。
ぜひ、お近くにお越しの際は、お立ち寄り下さいね。

いきいき作品展 vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)〜11月10日(水)の期間に、「第23回 児童いきいき作品展」が、大阪駅前第2ビル5階で開催されています。
本校の作品も展示しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 茶話会 発育測定 5年生イス並べ作業 ピアノ調律
3/3 委員会活動最終 発育測定
3/4 卒業式練習(講堂)開始 発育測定