6年生 遠足 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
そろそろ学校へ帰る時間です。

6年生 遠足 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングを無事終え、飛火野に全チームがゴール。
 しばしの時間、仲よく遊んでいます。楽しい一日でした。

6年生 遠足 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
 若干の曇り空ですが、6年生は奈良公園に来ています。
 東大寺では、南大門をくぐり、文字通り大きな大仏殿を見学しました。
 その後、二月堂、若草山、春日大社をめぐるオリエンテーリングをしています。

算数科研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 桑津小学校では、今年度の研究教科を算数科に定め、子どもたちの学力向上や学習意欲の向上をめざして、指導方法を始め様々な取り組みを推進していきます。
 本日は、大阪教育大学の真野准教授をお招きして研修会を開催しました。今後、授業研究会にも取り組みます。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から、5・6年生を対象に東住吉中学校の先生が外国語活動の指導に来てくださることになりました。毎週木曜日は5年生に、金曜日は6年生に指導をしてくださいます。
 今日はその最初の日です。英語でのあいさつの仕方などを楽しく学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30