6月11日(火)クラブ活動

 運動場や体育館でたくさんのクラブが活動しました。特に運動場のクラブは雨が続いていたため、久しぶの運動場での活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育推進事業

 今日は栄養教諭による栄養教育推進事業、いわゆる栄養指導を行いました。年間を通して全学級で実施します。今回は、1年3組において「みんなとたべると おいしいね」という題材です。みんなで食べることは相手を思いやる心づかいや、豊かな人間関係の基本となるコミュニケーションを育む場でもあり、基本的なマナーの大切さを知らせることをねらいとして指導しました。
 また、正しくお箸を持つための練習も楽しみながら行いました。
画像1 画像1

今週の花

 今週は、12日(水)〜14日(金)の2泊3日で5年生が林間学習に出発します。行き先はハチ高原です。天気予報によると今のところ好天に恵まれそうです。
 来週にはプール開きです。いよいよ夏の始まりですね。水泳学習のご準備もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月10日(月)児童朝会

 今日の児童朝会は雨天のため講堂で行いました。
 まず校長先生から今日は「時の記念日」で時刻を守ることの大切さについてのお話がありました。
 次に朝会担当の先生から、今月の生活のめあて「清潔にすごそう」についてお話がありました。
 最後に給食委員会の人から、今月の給食目標「きれいに手を洗おう」についての発表がありました。また運動委員会の人からは「昼休みに水泳学習時の準備運動の練習をするので来てください。」というPRがありました。
画像1 画像1

今週の花

 さて、桑津っこフェスティバルも無事終了しました。
 今週は、「手洗い・うがい強調週間」です。
 6月4日(火)は桑津小学校の79回目の創立記念日です。みんなで79歳の誕生日を祝いたいものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31