11月18日(月)今週の花

 月曜日には4年生が桑津会館にて地域の方々のご協力をいただき「ふれあいお茶会」をしていただきました。
 火曜日は、交通安全指導に東住吉警察の方と東住吉区役所のなでしこ隊の方のご協力をいただきます。運動場に模擬道路を描き、自転車の安全な乗り方について体験学習を行います。
 水曜日は、区内の全小中学校の教員が集まって研修を行います。そのため、下校時刻が早まります。放課後の安全な過ごし方についてご家庭でもご指導ください。
 木・金曜日には、「お話玉手箱」というボランティアグループの皆さんをゲストティーチャーにお迎えして、各学級に読み聞かせをしていただきます。
画像1 画像1

11月18日(月)児童朝会

 まず学校長より、絵画と理科の自由研究で優秀な賞をいただいた児童の紹介がありました。次に給食委員会から今月の給食目標の紹介、朝会担当の先生からは、今月の生活目標の指導がありました。
 運営委員会から「あいさつ合言葉」の投票箱が職員室前に設置されたお知らせがあり、続いてアイサツレンジャーのパフォーマンスによるあいさつの運動の紹介で今日の児童集会の最後を締めてくれました。
画像1 画像1

11月14日(木)6年生 区スポーツ交歓会

画像1 画像1
 長居競技場を会場に6年生は区スポーツ交歓会に参加しています。
 国際大会等でも使用する公式のトラックを実際に走ることができる機会は貴重です。
 100m、50mの記録を測り、希望者は800mも走りました。
 午後は、第2競技場を使って、区内の他校の6年生と交流しながらドッチビーや、サッカー等をして楽しみます。

11月12日(火)劇鑑賞会

 1・3・5年生は9時15分から、2・4・6年生は11時15分から約1時間ほどの劇を鑑賞しました。映像をふんだんに使い、時々観客と英語での会話を入れながらの楽しい劇でした。おうちでも感想を聞いてみてください。
画像1 画像1

11月11日(月)今週の花

 どんどん秋が深まり、冬の近づきを感じます。
 今週は12日(火)劇鑑賞です。英語劇を鑑賞します。
 14日(木)6年生は区の様々な学校の6年生が参加する「スポーツ交歓会」に参加します。長居球技・競技場に行きます。公式のトラックを走ることができるめったにない機会です。好天を祈ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31