5年理科特別授業 11月20日・22日

二日にわたり特別講師を招き、5年理科の「流れる水のはたらき」の実験や授業をしていただきました。
実際に起こる水害や、それを防ぐための工夫などを、わかりやすい映像や実験で教えていただきました。
また、たくさんの種類の石や化石などの見本も見せてもらい、子どもたちは興味津々に授業を受けていました。
「ダムや堤防があるかないかで、結果が全然違って驚いた。」
「自然の力がこんなにも怖いものだと知った。いろいろな水の力を知れて、楽しかった。」
などといった感想が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学 11月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会見学で『津波・高潮ステーション』に行ってきました。
4年生の社会科で学習した防災の応用として、地震や津波のメカニズム、大阪市の防災対策、水門などについての説明を聞き、津波の映像体験もしてきました。
しっかり話を聞けたので、施設の方に褒めていただきました。
帰りの地下鉄では子どもたちから「ここで何かあったら、すぐ地上に出なあかんな」という声が聞かれましt。

修学旅行 帰路

画像1 画像1
16時33分 道の駅 針テラスを出ました。

修学旅行 帰路

画像1 画像1
15時4分 嬉野PAを出発しました。

修学旅行 スペイン村6

画像1 画像1
画像2 画像2
スペイン村を出発し大阪に帰ります。
楽しい時間をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29