熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

8年生 社会

画像1 画像1
❓❓❓とつぜんですが、ここでクエスチョン!❓❓❓

東京都千代田区や新宿区は、夜間人口が少ないのにたいして、
練馬区では、夜間人口が多いのは、 どうしてでしょうか?

「東京23区の地図」「各区ごとの昼間人口・夜間人口のグラフ」
「各区ごとの地価」
あたえられた資料をつかって考えます。
(つづきを読む、、、)

8年生 技術 プログラミング

技術の授業でプログラミング学習をしています。
プログラミング学習用の自走ロボットに、
PCでプログラムした行動を指示。
ロボットは指示された通りに動きます。

『よし、順調に進んでる。』
『あっ!壁に当たって止まっちゃった。』
『あれ?右に曲がっていく。』
『どうしたらいいかな?』

試行錯誤を繰り返しながら、指示を修正していきます。

『やったー!ゴールした!』
うまくいったら自分で動画撮影します。

これからの時代に必要になると言われるプログラミング的思考。
習っていない大人の方が理解が難しいかも…?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8年生 校外学習その7

すべての行程を終え、予定通りの電車で帰校しています。

8年生は15:30ごろ解散、下校の予定です。

8年生 校外学習その7

ついに子どもたちがもっとも楽しみにしていたであろう時間がやってきました!
中華街(南京町)散策です。

ルールを守って、食べ歩きを楽しんでいます。
『見た目もかわいいし、美味しい〜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 校外学習その6

天気も良くなってきて、暑くなってきました。
観光に来ている人もたくさんいます。

神戸市立博物館では、特別展「ジブリパークとジブリ展」
が行われていて、子どもたちより、先生たちの方が大興奮!!

♪子どものときにだけ あなたに訪れる 不思議な出会い〜♪

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
むくのき学園(1〜9年)予定
1/2 閉庁日(教職員出勤なし)
1/3 閉庁日(教職員出勤なし)
1/4 閉庁日(教職員出勤なし)
1/8 成人の日