めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

重要 臨時休業期間中の登校日及び1年生オリエンテーションについて

昨日お知らせいたしました、令和2年5月11日(月曜日)から5月31日(日曜日)まで臨時休業延長中の登校日について以下のように設定いたしましたので、お知らせいたします。

◆登校日について

1年 16日(土)1年生オリエンテーションとして
   20日(水)、22日(金)、26日(火)、29日(金)

2年 14日(木)、19日(火)、21日(木)、25日(月)、28日(木)
3年 15日(金)、20日(水)、22日(金)、26日(火)、29日(金)
4年 14日(木)、19日(火)、21日(木)、25日(月)、28日(木)
5年 15日(金)、20日(水)、22日(金)、26日(火)、29日(金)
6年 14日(木)、19日(火)、21日(木)、25日(月)、28日(木)

感染症予防のため、学級を出席番号で次のように分割し、1教室の人数を減らして実施します。

    前半      後半
1年 1番〜17番  18番〜34番
2年 1番〜15番  16番〜31番
3年 1番〜15番  16番〜31番
4年 1番〜15番  16番〜31番
5年 1番〜15番  16番〜30番
6年 1番〜14番  15番〜28番

前半は 8:30〜10:00、後半は11:00〜12:30。

前半は 8:30〜 8:40に登校。下校は 9:45〜。
後半は11:00〜11:10に登校。下校は12:15〜。

提出するもの
 ・家庭連絡票、保健調査票、学習課題(すべて)
 ・結核健康診断調査票
 ・(表)運動器検診についてのお知らせ、(裏)運動器検診保健調査票

もってくるもの
 ・マスク(自宅から着用してください)・黄色ぼうし・ハンカチ
 ・ティッシュ・水筒・うわぐつ・筆記用具・連絡帳・通知表ファイル
 ・お道具箱・健康観察表



◆1年生オリエンテーション(1時間程度)

入学式がいつ実施できるかが未定であるなか、登校日が始まります。登校にあたり少しでも不安や心配を払拭し、スムーズに登校できるようにするために実施します。オリエンテーションについては、普段着で構いませんので保護者の皆様の付き添い(1名)のもと、登下校をお願いいたします。

前半(出席番号1番〜17番)は9:00に登校してください。
後半(出席番号18番〜31番)は11:00に登校してください。

提出物
「家庭⇔学校 連絡袋」に以下の4点を入れたものを提出してください。
 ・保健調査票
 ・(表)運動器検診についてのお知らせ、(裏)運動器検診保健調査票
 ・(表)心臓検診調査票、(裏)川崎病調査票
 ・結核健康診断調査票
「学習課題」

児童の持ち物
 ・マスク(自宅から着用してください)・黄色ぼうし
 ・手さげ袋に「うわぐつ」 ・ハンカチ・ティッシュ

(登校日、1年生オリエンテーションの詳細についてはリンク先:『臨時休業期間中の登校日、1年生オリエンテーションについて』をご覧ください。)


◆登校にあたり、「登校前の体温測定」「体温等健康状態を記入した健康観察表の持参」「お家を出る時点から帰宅するまでの間のマスクを着用」をお願いいたします。

◆また発熱等・咳などのかぜの症状がみられる場合などは、学校に連絡のうえ、登校をせずにご家庭での休養をお願いします。詳しくはリンク先(2種類)をご覧ください

リンク先:
1)臨時休業期間中の登校日、1年生オリエンテーションについて
2)新型コロナウイルス感染症予防について(お願い)



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31