めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

西三国夢ちゃん花づくりボランティア活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になり、飼育栽培委員会の子ども達が集まってってきました。ボランティアさんたちが、種のまきかたをやさしく教えてくださいました。竹串を使って小さなポットの中に1粒ずつ入れるのは、なかなか細かい作業でしたが、上手にできました。毎日水やりを忘れずに世話をして、美しい花を咲かせたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/12 1年聴力検査 家庭訪問(児童下校後〜)
5/13 1・4・6年眼科検診 戦争体験聞き取りの会 家庭訪問(児童下校時〜)
5/14 たてわり班旗開き(児童集会) クラブ活動 校内ICT研修
5/15 3年遠足(海遊館) 1・4・6年耳鼻科検診 検尿・蟯虫検査2次 民族クラブ開級式
5/16 林間指導下見
5/18 4・5年遠足(箕面方面)

学校だより

校長戦略予算

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー