めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

4年生「班で協力して音読にチャレンジ!」

 4年生は、国語の授業で「こわれた千の楽器」を学習していました。
 壊れてうまく演奏できなくなった楽器たちが、倉庫に入れられたままになっていて、お互いの壊れていないところを組み合わせて美しい音楽を奏でるという物語です。
 楽器の気持ちを想像して、どのように音読したらいいかを班で相談をして、音読に取り組んでいます。班で協力しながら学びを深めています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 全国学力学習状況調査6年
4/24 視力検査2年
地域とのふれあい3年(種まき)
4/25 視力検査3年
新体力テスト1年2年
4/26 視力検査5年
新体力テスト3年4年
4/27 視力検査1年
新体力テスト5年6年
地域とのふれあい3年(種まき)予備日