めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

図書館へ行こう

 図書館の前に、谷川俊太郎さんの「としょかんへ行こう」という詩が貼ってあります。
「本は手でさわれるけど 本に書いている なかみは手でさわれない 私たちはそれに 心でさわるんだ。・・・・・」
高知こどもの図書館の開館を記念して贈られた詩です。とてもいい詩です。

 6時間目に2年生が図書館で図書の学習をしました。最初に主幹学校司書の先生に絵本の読み聞かせをしていただきました。読んでいただいたのは、「ハコフグのねがい」です。作者は、子どもたちも知っているさかなクンです。自分に自信が持てなかったハコフグが、自分のいいところに気づいていきます。子どもたちは絵本を見ながら「かわいい!」と声をあげていました。子どもたちの心に響いていてくれたらうれしいです。
 その後は、借りた本を返却したり、読みたい本をさがしたり・・・
楽しく図書館の本に親しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 家庭訪問(児童下校13時30分)
5/2 家庭訪問(児童下校13時30分)
5/3 心臓検診
5/4 憲法記念日
5/5 みどりの日
5/6 子どもの日