めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

全校朝会

 今日の全校朝会は運動場でする予定でしたが、少し雨が降っていたので、オンラインで実施しました。
 最初に大阪市学校図書館協議会賞を受賞した5人を表彰しました。おめでとうございます。
 続いて給食委員会と健康委員会から今月の目標について発表がありました。
 校長の話は、能登半島地震のこと、そして今週17日水曜日に実施する地震と津波の避難訓練について話をしました。29年前に阪神淡路大震災が起こった日ということで、1月17日に地震と津波の避難訓練を実施します。校長が29年前に経験した阪神淡路大震災の発生した直後の自宅での様子を話をしました。また、その当時の画像を見てもらいその時の街の悲惨な様子について話をしました。地震はいつ来るか分かりません。しっかりそれに備えて準備をしておくこと、そして17日の訓練では、実際に地震が起きたというつもりで、真剣に訓練に取り組むことを話しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 卒業遠足6年(キッザニア甲子園)
発育測定3年
1/17 発育測定1年
避難訓練(地震、津波)
1/18 社会見学3年(大阪くらしの今昔館)
クラブ活動
図書開放
1/19 お話会2年6年
避難訓練予備日(地震、津波)

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革