めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼から本校6年生と三国小、新高小が三国中学校に集まり、交流会をもちました。三国中学生徒会の生徒達が作った学校紹介のビデオを見せてもらった後、各小学校それぞれがアピールをしました。西三国小は一番人数が少ないのですが、いろんな人と仲良くなってたくさん友達を作ってほしいです。中学校の教頭先生からは、入学を楽しみにしています。中学時代は生涯にわたる友達ができる可能性もある。そのためにも、仲間はずれをしない、いじめは絶対に許さないとの思いをもって頑張ってほしいと話されました。
本校の卒業生が、生徒会で頑張っていました。うれしいことです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 生活指導強調週間 児童集会(「卒業を祝う会」練習) かけ足週間 音楽鑑賞会 小中交流会 給食自主管理 運営の計画最終評価部会
2/19 生活指導強調週間 かけ足週間 6年卒業遠足 民族クラブ
2/22 かけ足週間 クラブ活動 企画会・生活指導部会
2/23 かけ足週間
2/24 かけ足週間 お話会(朝) 6年学習参観・懇談会 研究推進委員会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査