めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

クラブ活動1

陸上クラブは、雨のあと少し涼しくなったので、20mシャトルランに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガクアジサイ

学校の中庭、裏庭などにアジサイの花が満開です。その中でもガクアジサイは、いくつも種類があります。一番下の珍しい形のアジサイは、「コンペイトウ」という種類で、町探検でお世話になった花屋さんに教えていただきました。どれもみなかわいらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の前に2

「熱中症予報」も掲示しています。今日は、曇っていますが、「少し注意が必要」という予報です。時間帯によって変わるので、その都度M先生がかえてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室の前に1

保健室のM先生が、「西三国むしばマップ」を作ってくれました。先日の歯科検診でわかった虫歯の数や、虫歯の多かった歯のことを、大きな口の絵で知らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の児童集会

「伝言ゲーム」をしました。たてわり班で、班長が聞いてきたことばを1年生から順に伝えます。1年生の中には、「やったことがないよ。『レンコンゲームっ』てレンコンを食べるゲーム?」と不思議そう。「赤パジャマ、黄パジャマ、青パジャマ」と伝えるところを「あかちゃん、きいちゃん、」や「あかバナナ、きばなな、あおバナナ」などもあり、高学年は、思わずにっこり。競い合うというより、見ていてほほえましい風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 土曜授業(地域合同防災訓練) 
3/2 6年発育測定 民族クラブ発表会(全校朝会)
3/4 お話会(昼) 地区児童会 集団下校
3/5 集団登校開始 委員会活動 PTA実行委員会
3/6 民族クラブ

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査