めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

1年生 給食の片づけ

給食当番が、食器や食缶を給食室まで返しに行っています。きちんと並び、大きな声で「ごちそうさまでした!」も言えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

理科の学習で、中庭のイチハツやカリンなどの草花を観察していました。「何となくこんな感じかなと思っていたけれど、よく見てみると、形がちがっていたよ。」などの発見がありました。アメリカハナミズキの花もよく見ると、つぼみから開花まで、おもしろい形に変化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています 集会委員会!

今日は、第1回目の児童集会でした。集会委員会が考えてくれたのは、「○×クイズ」でした。朝礼台に立ってゲームの説明をしたり、整列させたりするのは、とても緊張するけれど、みんなが喜ぶ楽しい集会をこれからたくさん計画してほしいです。1年生も楽しく参加していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています! 放送委員会

給食時間を楽しく、和やかな雰囲気で過ごせるように、放送委員会の児童が、毎日交代で放送をしています。まだ慣れないのですが、去年経験した6年生にアドバイスをもらいながらがんばっています。
画像1 画像1

個別対応給食について

4月9日より始まりました給食ですが、保護者の皆様のご協力のもと順調に実施させていただいております。安全でおいしい給食であるよう、様々なことに気を配りながら行っております。今後ともご理解ご協力たまわりますようお願い申し上げます。

安全な給食を実施するため、大阪市では食物アレルギーのある児童に個別対応の給食を提供しております。詳しくは、4月8日にお渡ししたプリントに記載しておりますのでご確認ください。

本日は、食物アレルギー個別対応検討会議を行い、対応方法について関係教職員で話し合いました。申請のあった方には、決定通知書をお渡ししております。対応内容等についてご確認いただき、ご不明な点がありましたら教頭までご連絡ください。

なお、給食の個別対応の申請は随時行っておりますので、希望のある方は学級担任にお申し出ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業
4/1 新転任教職員着任式、教頭離着任式
4/3 三国中学校入学式
4/4 PTA役員会10:00〜
4/6 入学式準備 新2、6年生登校日

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査