めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

図書の自主研修

本校の学校図書館(図書室)の本は、昨年度後半からすべてバーコード管理となっています。
今年度新しく来られた先生たちが、貸出・返却についての研修会を行いました。子どもたちの貸出記録は、すべてパソコンに残っていきます。今年1年間、だれがたくさん本を読むかな?ちなみに昨年度、11月から一番たくさん本を借りたのは、6年生で74冊でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食2

12時過ぎから1年生は、給食の準備に入ります。少しずつ慣れてきて、先生のアドバイスを受けながら、できることは自分たちで当番活動をしています。がんばれ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食1

1年生の給食を6年生が、3時間目の休み時間に教室まで運んでくれています。今年は教室が3階なので、とても助かっています。6年生、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の体育

3クラス合同で体育の学習をしました。遊具を使ったり、おにごっこをしたりと、広い運動場を元気いっぱいかけまわりました。「きをつけ」「前へならえ」「体育座り」もとても上手にできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の見守り ありがとうございました!

春の交通安全週間中、毎朝地域の方々に見守っていただき、安全に登校ができました。ありがとうございました。淀川警察署のおまわりさんも巡回してくださり、教職員、PTAなど、学校・家庭・地域が総がかりでで子どもたちの安全確保に今後も努めていきたいと思います。集団登校では、地域の方に「元気よく挨拶ができていますね。」とほめていただいた班もあり大変うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 春季休業
4/1 新転任教職員着任式、教頭離着任式
4/3 三国中学校入学式
4/4 PTA役員会10:00〜
4/6 入学式準備 新2、6年生登校日

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

2014学校教育活動アンケート

全国学力・学習状況調査