めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

第1回学校協議会のお知らせ

本年度の第1回学校協議会を開催いたします。

日時 5月11日(月)午後6時30分より
場所 本校 多目的室
内容 平成27年度「運営に関する計画(案)」など

保護者の皆様も傍聴していただけます。ご希望の方は、教頭までお申し出ください。

西三国夢ちゃん花づくりボランティア活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間になり、飼育栽培委員会の子ども達が集まってってきました。ボランティアさんたちが、種のまきかたをやさしく教えてくださいました。竹串を使って小さなポットの中に1粒ずつ入れるのは、なかなか細かい作業でしたが、上手にできました。毎日水やりを忘れずに世話をして、美しい花を咲かせたいですね。

西三国夢ちゃん花づくりボランティア活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1粒ずつ種をまいた上に、バーミキュライトをかけ、水を下から吸わせます。風が強くて種が飛ばないかちょっと心配でした。和やかな雰囲気のもと、種まきが終わりました。

西三国夢ちゃん花づくりボランティア活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10時から十三公園事務所、淀川区役所市民協働課の応援を得て、マリーゴールド、ペチュニア、トレニアなどの種をまきました。

昨年一度経験しておられるので、慣れた手つきです。土づくり、種まきなど飼育栽培委員会の子ども達と一緒に進めてくださいました。土日の学校が休みの日は、水やりもお願いしています。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
英語のケンリ先生と、昨年度教育実習に来ていた本校卒業生のIさんが、学生ボランティアとして支援に入って下さるので、今朝の児童朝会で紹介しました。ケンリ先生は、金曜日隔週ごと、Iさんは、毎月曜日に来て支援してくださいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 職員会議
3/2 お話会(昼) 地区児童会 集団下校 児童理解研修会
3/3 集団登校開始 児童集会(「卒業を祝う会」練習)
3/4 卒業を祝う会 民族クラブ PTA実行委員会

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査