めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

1年生オリエンテーションについて

本日は1年生オリエンテーションです。よろしくお願いいたします。

○受付で提出するもの

1、「家庭⇔学校 連絡袋」に次の4点を入れてください

1) 保健調査票
2)(表)運動器検診についてのお知らせ
 (裏)運動器検診保健調査票
3)(表)心臓検診調査票(裏)川崎病調査票
4) 結核健康診断調査票
(未提出の方は「就学通知書」をご提出ください。)

2、課題(宿題)

○お子様の持ち物と服装
1) うわ靴(うわ靴袋)
2) 標準服に黄色帽子をかぶって
今日はランドセルはなくてかまいません。


今、一度次のご確認をお願いいたします。

・検温をしてから登校してください
会場である講堂入り口で「お子さまの検温について」と「保護者の体調」について確認いたします。スムーズに講堂に入れるよう、家庭での検温にご協力ください。

・受付時刻は前半は9:00〜9:10、後半は11:00〜11:10です。
オリエンテーションは3密にならないように前後半に分けて実施します。そのため、早く来ていただいても受付ができません。決められた時間にお越しください。

・マスクを着用して登校してください
家を出るときから着用し、途中で外さないでください。また、保護者のマスク着用もお願いいたします。

家庭で取り組めるダンス動画が完成しました!

淀川区役所からのお知らせです

2020年3月に淀川区が「淀川区の子どもの体力向上に向けた取組を推進すること」を目的に協定を結んだ『公益社団法人日本ストリートダンススタジオ協会』が、休校期間中でも楽しく体を動かすことができるダンス動画を作成してくださいました。

第1弾は「えいごでダンス(ロック編)」です。ロックミュージックにあわせてかっこいいダンスが踊れます。

「えいごでダンス」という表題ですが、説明は基本的に日本語です。英語が苦手でも大丈夫です。ぜひチャレンジしてみてください!

次の動画の紹介ページ(淀川区HP)から、動画を再生してください。

 https://www.city.osaka.lg.jp/yodogawa/page/0000...

重要 1年生オリエンテーションについて

5月16日(土)の1年生オリエンテーションでの提出物や持ち物について

○受付で提出するもの

1、「家庭⇔学校 連絡袋」
以下の4点のものを入れて
・保健調査票
・(表)運動器検診についてのお知らせ
 (裏)運動器検診保健調査票
・(表)心臓検診調査票(裏)川崎病調査票
・結核健康診断調査票
(・就学通知書(未提出の方))

2、課題(宿題)

○お子様の持ち物と服装

1、うわ靴(うわ靴袋)
2、標準服に黄色帽子をかぶって

この日はランドセルはなくてかまいません。

重要 登校日について

保護者の皆様へ

明日から始まる登校日について、次の点には特にご注意ください。

当日の朝、検温をしてから登校してください
登校の際、正門から玄関付近で検温について口頭で確認します。スムーズに教室に入れるよう、家庭での検温にご協力ください。
 
教室に入れる時刻は前半は8:30〜、後半は11:00〜です
登校日は3密にならないように実施します。そのため、早く登校しても待機はできません。決められた時間に登校するようご協力ください。

マスクを着用して登校してください
家を出るときから着用し、途中で外さないでください。

1年生 オリエンテーションについて

1年生 保護者の皆様へ

5/16(土)「1年生 オリエンテーション」に関するお知らせです。

1年生のオリエンテーションは、学校登校日として実施します。

お子さまは標準服を着て登校してください。

オリエンテーション以降の登校日についても、同様にお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31