めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

一人一台学習者用端末の使い方

画像1 画像1
一人一台端末の使い方についてお知らせします。

・電源の入れ方や切り方などの基本操作
・学習動画の視聴方法
・Teamsのサインインの方法が書かれています。

学習者用端末を使われる際の参考にしてください。

一人一台学習者用端末の使い方

緊急事態宣言期間中の校時表

5月11日(火)までの校時表です。
ご確認ください。

緊急事態宣言期間中の校時表

緊急 今後の学校園における対応について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっております。

大阪市教育委員会からの指示に基づき、緊急事態宣言が発出された際の本校での学習活動についてのプリントを本日配付しております。

登校や下校の時間についてなど、ご家庭でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、感染症の予防については本日配付いたしましたプリントの裏面にある、令和3年4月8日付「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」をご覧ください。

なお、ホームページでも、配付プリントをご覧いただけます。

令和3年4月23日付「今後の学校園における対応について」
[裏面]令和3年4月8日付「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」
画像1 画像1

今日から給食が始まります。

今日のこんだては、カツカレーライス、フルーツ白玉、牛乳です。
朝早くから給食調理員さんたちが、じゃがいもやにんじんなどを児童のみなさんが食べやすいように一つずつていねいて切ってくれています。中には、花の形をしたにんじんも入っています。

また、給食室前のボードに給食委員会の児童がこんだてを書いたり、材料を赤・黄・緑の食べものに分けて貼ってくれています。

みなさん、おいしい給食をもりもり食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 住居確認
家庭訪問(13:30頃下校)