めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

修学旅行2日目〜帰校式

 楽しい思い出がいっぱいできた修学旅行ですが、予定より少し遅れて無事学校に到着しました。
 子どもたちの代表からは、スペイン村のパレードやジェットコースターが楽しかったこと、お土産選びが楽しかったこと、また1泊2日の宿泊で友達の普段とはまた違う良い面が発見できたことなどの発表がありました。
 引率の先生からは、先生たちもとても楽しく、良い修学旅行になったという話がありました。
 今後の6年生の活躍が、とても期待できる修学旅行になりました。
 また、たくさんの保護者の皆さんにお迎えをいただき、誠にありがとうございました。子どもたちから、楽しかった土産話を聞いてあげてください。
画像1 画像1

修学旅行2日目〜吹田インターチェンジ

 16時57分、吹田出口を出ました。混雑状況にもよりますが、ここから約20分ほどでの到着となります。

修学旅行2日目〜土山SA

 土山サービスエリアでトイレ休憩をしました。
 15時50分に土山サービスエリアを出発しています。ここから西三国小学校までは、道路状況にもよりますが、約1時間20分ほどで到着予定となります。
 また、吹田出口あたりを通過したら、お知らせします。
画像1 画像1

修学旅行2日目〜昼食

 シーカヤックと生き物観察を楽しんだ後は、志摩自然学校の広い芝生でお弁当を食べました。
 みんなたくさん動いてお腹が空いていたようで、よく食べていました。
 これで志摩での活動は最後です。これからバスで大阪に帰ります。志摩自然学校を予定通り13時30分発です。
画像1 画像1

修学旅行2日目〜志摩自然学校でのシーカヤック体験

 みんな楽しみにしていたシーカヤック体験です。ライフジャケットを着て、安全に体験活動をします。2人で息を合わせて漕いでいくことが大切です。
 まず陸上でインストラクターの方に漕ぎ方を教えてもらいます。みんな初めてのことで悪戦苦闘していました。
 そして、いよいよ海に出て行きます。大丈夫かなと見ていましたが、意外にもスムーズに漕いで進んで行きます。とっても気持ち良さそうです。
 やがてみんなの姿が見えなくなりました。楽しんで来てくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 わくわく教室
1/30 フッ化物洗口4年
地域とのふれあい6年(グランドゴルフ)予備日
校庭開放
1/31 わくわく教室教室
2/1 社会見学5年(コリアタウン)
課内実践6年
委員会活動
2/2 短縮時間割4時間(児童下校13時15分頃)

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革