めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

「はみがき名人」になろう!

 歯科衛生士さんに来ていただいて、2年生で歯磨き指導をしていただきました。「毎朝、毎晩歯磨きをしている人?」と聞かれると、たくさんの子どもたちが手を挙げていましたが、虫歯になったことがある人はちらほらいるようです。歯磨きが正しくできていないため、歯垢が残っていて、虫歯の原因になっています。
 子どもたちに、どうして虫歯になるかを分かりやすく教えていただき、正しい歯の磨き方を教えていただきました。子どもたちはお話をよく聞いて、歯ブラシを横にしたり縦にしたりして、磨き残しの少ない磨き方を学びました。早速、今日から実践してみてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の読み聞かせ

 朝の時間に読み聞かせグループ「ほうせんか」さんによる絵本の読み聞かせがありました。
 読書の秋です。本に親しむきっかけにしてほしいと思います。
画像1 画像1

修学旅行2日目〜帰校式

 楽しい思い出がいっぱいできた修学旅行ですが、予定より少し遅れて無事学校に到着しました。
 子どもたちの代表からは、スペイン村のパレードやジェットコースターが楽しかったこと、お土産選びが楽しかったこと、また1泊2日の宿泊で友達の普段とはまた違う良い面が発見できたことなどの発表がありました。
 引率の先生からは、先生たちもとても楽しく、良い修学旅行になったという話がありました。
 今後の6年生の活躍が、とても期待できる修学旅行になりました。
 また、たくさんの保護者の皆さんにお迎えをいただき、誠にありがとうございました。子どもたちから、楽しかった土産話を聞いてあげてください。
画像1 画像1

修学旅行2日目〜吹田インターチェンジ

 16時57分、吹田出口を出ました。混雑状況にもよりますが、ここから約20分ほどでの到着となります。

修学旅行2日目〜土山SA

 土山サービスエリアでトイレ休憩をしました。
 15時50分に土山サービスエリアを出発しています。ここから西三国小学校までは、道路状況にもよりますが、約1時間20分ほどで到着予定となります。
 また、吹田出口あたりを通過したら、お知らせします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 わくわく教室
校庭開放
2/6 歯科検診(全学年)
図書開放
2/7 わくわく教室
入学説明会
2/8 クラブ活動
2/9 お話会3年5年
わくわく教室

学校だより

保健だより

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事

働き方改革