◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

5年 流れる水のはたらき

 5年生の児童は理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。
 3つのはたらき「しん食」、「運ぱん」、「たい積」を調べるために、実験を行いました。また、水の流れる量が変化すると、しん食や運ぱんのはたらきがどう変化するかについてもバットの中で実験を行いました。
 学習後には、川の外側は大きく削られて深く掘られた様子を見て「だから川のカーブの外側や奥の方には近づいてはいけないんだ。」や、「外側は岸から近いところでもすぐに深くなっていて危ない。」という声が聞かれ、これまでやこれからの生活と結びつけながら考えることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 C-NET
14:25下校
1/18 正しい薬の使い方講座6年
1/21 もちつき大会
1/22 給食週間(〜26日)
クラブ活動
1/23 C-NET