◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

パッカー車体験 4年生 5月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業員の方からごみの種類や分別の方法についてくわしく教えていただきました。その後は実際にパッカー車(ごみ収集車)を見学しながら説明を聞いたり、実際にごみの投入体験を行ったりしました。また、その様子をこの後の学習にいかせるようiPadでしっかりと記録することができました。

社会見学4年生(ごみ焼却工場)5月22日(金)その3

画像1 画像1
大きなゴミクレーンに大興奮!

社会見学4年生(ごみ焼却工場)5月22日(金)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
灰ピットを見学中。iPadで撮影しながら見学!

社会見学4年生(ごみ焼却工場)5月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
環境事業局の方から、ごみ焼却工場のしくみや3R(リデュース・リユース・リサイクル)について説明を受けています。

社会見学「阿倍野防災センター」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(金)4年生が阿倍野防災センターへ社会見学に行きました。実際に火事や地震などの災害が起きた時にどのようなことに気を付ければよいか、しっかりと学習することができました。水消火器を使った模擬消火体験や火災が起きた時の通報体験を行うなど、それぞれの体験に真剣に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/29 遠足5年(奈良公園)
6/2 ソフトボール投げ
内科検診(2・4年)
なかよし学級懇談会
委員会活動(写真)
ユニセフ募金
6/3 内科検診(3・6年)
ユニセフ募金
6/4 内科検診(1・5年)
ユニセフ募金