★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

交流給食が行われました その1(1月18日(木))

本日、全校で交流給食が行われました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がそれぞれの教室で一緒に給食を食べる取組みです。低学年は高学年のお兄さんやお姉さんから手際よい給食の準備の仕方や給食時のマナーを学びました。そして、異学年で楽しく過ごす給食の時間はお互いの心を豊かにしたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 3年地域交流(昔のくらし)、学校だより発行
2/1 委員会活動
2/2 PTA役員・実行委員会
2/3 土曜授業(イングリッシュデイ)
2/5 小中交流交換会(東三国中)、ドリームルーム(『英語ってこんなに楽しい」よ!』

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係

大阪市の就学相談(障がいのあるお子様のよりよい就学にむけて)

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)