★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

1・2年生 春の遠足 その3

他の学校の子どもたちもやってきて、大型のコンビネーション遊具が混み始めたためか、アスレチック広場で遊ぶ子どもが増えてきました。
平均台にたくさんの子どもがチャレンジしました。
バランスよくわたれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 春の遠足 その2

遊具のある広場に到着。

「いってらっしゃい!」という声とともに、まず、大きな遊具にたくさんの子どもたちが走っていきました。
昨夜の雨の影響が心配されたものの、朝からの好天で、何か所か水たまりが残っているくらいで、子どもたちは、しっかりと遊ぶことができました。
タコの形の滑り台も、ターザンロープも、とても楽しそうでした。
みんな、順番を守って、仲よく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 春の遠足 その1

今日(13日)、1・2年生は、春の遠足で服部緑地公園に行きました。

まず、噴水広場をぬけて、円形花壇に行きました。
花壇には、いろいろな色のバラの花がきれいに咲いていました。
いろいろな花の大きさや花びらの形に、「わぁー!」と声があがっていました。
また、痛そうな「とげ」があることも見つけました。

遊具のある広場へ行く途中も、いろいろな植物を見ました。
花の形や色だけでなく、葉の手ざわりやにおいも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の遠足について

本日の1・2年生の遠足は予定通り行います。遠足の準備をして、お子様を登校させてください。

緊急 1・2年生の遠足について

明日の1・2年生の遠足について

 天気予報によりますと、明日は「晴れ」となっていますが、服部緑地公園内での主な活動が遊具での遊びであることを考えると、この雨の影響(地面の湿りや遊具の周りの水たまり、靴の裏が濡れて滑ることなど)が心配されます。
 
 現地の状況によっては、「延期」や「出発時刻をずらしての実施」などの対応をさせていただくことも考えられます。
 
 なお、実施の判断につきましては、明日、午前7時30分に、「はなまるメール」「ホームページ」「玄関の掲示板」にてお知らせいたします。

 子どもたちが楽しみにしている遠足です。安全を第一に考えて判断いたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

 なお、「延期」の場合も、弁当・水筒はいりますので、お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30