★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

2年生体育の時間です(3月17日(金))

2年生は4時間目に1・2組合同で体育を行いました。各クラスで紅・白で4チーム作り、かけっこ。そして1組対2組でドッヂボールを行いました。お互い大きな声を出して、お友だちを励まし、助け合いながら盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生理科・図工の様子です。(3月17日(金))

3年生は理科と図工のまとめでおもちゃを作りました。そのおもちゃを使って、「おもちゃ大会」を開き、2年生を招待して、一緒に遊びました。とても仲よく過ごした1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式予行の様子です(3月17日(金))

第34回卒業証書授与式まであと6日になりました。送り出す5年生も参加して、卒業証書授与、歌、よろこびのことばの練習を行いました。緊張感が高まってきました。
画像1 画像1

玄関に6年生たちの自画像が登場しています(3月16日(木))

22日に卒業式をひかえる6年生たちの自画像が登場しています。しっかりしているようで、あどけないようで、すべてがしっかりと特徴をとらえています。まだ、しばらく卒業しないでいてほしくなってしまう・・・ように見とれてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が地域のデイサービスセンターを訪問しました。(3月14日(火))

5年生は3月14日(火)に、東三国デイサービスセンター『なみはや』を訪問させていただきました。『なみはや』では14時からレクリエーションが行われているとお聞きし、この時間にお邪魔しました。1組が「もののけ姫」、2組が「荒城の月」を演奏しました。地域の方とふれ合うことで、感謝の気持ちや、喜んでいただくことの素晴らし等を学びました。短い時間でしたが、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春季休業
4/6 入学式準備

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

がんばる先生支援事業

学校評価

全国体力・運動能力・運動習慣等調査